SSブログ

ロードバイク、組み立て その2 [TNI 7005Mk-Ⅱ]

IMG_1626.jpg

仮組みして、なんとなく形にしてみました。

お!想像より、なんか渋くていい感じだぞ(笑)

まずは、フロントフォークの組み付け。
DSC00468.jpg
とは言え、ヘッドパーツ・下球押しの圧入はすでにされているので、
フレームのヘッドに、ベアリング、スペーサー、カバー、の順に、グリスを塗布して乗っけてゆくだけ。

DSC00469.jpg

フロントフォーク側にもベアリング挿入

DSC00470.jpg

で、フレームとフォークをドッキング。

DSC00471.jpg
コラムスペーサをかましてからステムを入れて、仮止め。
ステムとハンドルは、アンカーRA3の時に使用していた思い入れのある一品、ITM。
オーバーサイズに慣れた目に、この細さはかえって新鮮かも。

IMG_1606.jpg

続いて、ボトムブラケット(BB)組み付け

フェイスカットとタップ処理がすでに施されているので

ここもグリスを塗布して組み込むだけ

IMG_1607.jpg
BBにはサイズなど、いくつも種類がありますが、このフレームは68ミリのJIS規格です。
取り付け工具も、おのおの専門の工具となっていますので、
自分で組む場合は別途購入の必要がありますよ。
指で持っている黒い工具が、シマノのBB取り付け専門工具。
IMG_1608.jpg

レンチをかまして締め付け

ちなみに、このBBの右側は逆ネジ、知らなかったら永遠に組み付け不可能。


DSC00473.jpg
時間が無いため、コンポ取り付けは後日。
撮影用に形をつくるため、シートポストとサドルを組み付け。
サドルは破れているけど、捨てずにとっておいた、セライタリア・SLR。
自分の尻には合わなかったのだけれど、この自転車は短距離局地戦マシーンなので、これで良いのだ。
それに私には合わなくても、長男が合えば、それでOK。
このサドル、とっても薄くて見た目が抜群にカッコイイですしね~←結局そこか(笑)。
DSC00472.jpg
タイヤはビットリア RUBINO PRO TECH3 700C。
RUBINOシリーズはお手頃値段のわりに結構グリップして、なのに永持ちしたという経験があるので装着。
そしてこのモデルはサイドウォールがなんか編み物(?)で補強されているので
対パンク性能がよいのでは、と期待。

今回はここまで。
早くコンポを組んでみた~い!








コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 5

サブ

なかなか 良い感じ !!
by サブ (2010-06-11 12:35) 

maki

オープンプライスとはいえ、調べてみると驚きのプライスですね!!
見た目もシンプルでイイ感じ~
by maki (2010-06-11 13:25) 

とし

ルビノプロテックは良いタイヤですね!
私もシュウィンに履いています。

サイドが硬くて、バンピーなタイヤに、アルミフレーム。硬派な77デュラ。

なんとも、スパルタな一台になりそうで、たのしみですね!
カーボンには無い、アルミの乗り味。好きです。。
by とし (2010-06-11 21:03) 

アンカァ

>サブちゃん
ありがとうございます!
自己満足王の私、心の底からそう思います♪

>makiさん
安いパーツをセレクトしても、
丁寧に仕上げて、満足のゆく一台としたいものですね。
子供よりも、自分のほうが熱中しちゃってます(笑)。

>としさん
そうですよね、けっこう良いタイヤだと感じているのですが、
世間では、あんまりいい評判を聞かないんですよね~、なぜか。
でも、自分が納得のいくパーツセレクトなので、完成が楽しみです♪
乗り味、かってぇんだろうな~、やっぱし(笑)。

by アンカァ (2010-06-12 22:48) 

お名前(必須)

コメント
by お名前(必須) (2013-09-07 22:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。